経営コンサルタントなら「ふじ中小企業診断士事務所」へ|組織力強化で業績アップをサポートいたします。

  • HOME
  • > コンサルタント紹介

代表コンサルタント プロフィール

代表コンサルタント 小玉 奈保子
生年月日 1961年 7月
最終学歴 武庫川女子大学文学部教育学科 卒業
保有資格 経済産業大臣登録 中小企業診断士
財団法人日本生産性本部 認定経営コンサルタント
社団法人日本産業カウンセラー協会認定 産業カウンセラー
米国CCE,Inc認定 GCDF-Japan キャリアカウンセラー
小学校教諭一種免許
所属団体 財団法人日本生産性本部 
特定非営利活動法人キャリアカウンセリング協会
大阪商工会議所 専門家派遣エキスパートバンク登録
財団法人わかやま産業振興財団 専門家登録
専門分野 マーケティングコンサルティング
組織人事コンサルティング
研修・セミナー講師業務
キャリアカウンセリング

経歴

1985年4月〜 大学卒業後、外資系航空会社に入社、業務管理課係長として総務人事並びに旅券売上管理業務に従事。
1998年11月〜 美容業界に転職、スーパーバイザーとして化粧品販売並びにエステティック事業の業績管理、店舗運営マネジメントに携わる。継続的な企業成長と業績アップには、継続的な組織変革・人材育成が不可欠であると痛感し、組織・人材に特化した仕事に就きたいと考えるようになる。
2001年9月〜 組織・人材に特化した人材コンサルティング会社に転職。シニアコンサルタント、オフィスリーダーとして、リストラクチャリング・組織活性化を目的としたコンサルティング、企業研修、キャリアカウンセリング等を行う。様々な業種の企業、様々な職種の人材と関わることで、組織の一体感・連帯感を高め、保ち続けることの困難さを身をもって知る。
2005年2月〜 これまでの組織人事に関する知識やノウハウ、実務経験を発揮すべく、ITベンチャー企業に経営戦略室人事部長として参加。一から組織づくりに携わる。組織人事戦略策定、評価制度・賃金制度・教育制度の構築、採用のしくみづくり等を行う。
2005年11月〜 M&A後の外資系金融グループ企業に事業部マネージャーとして転職。組織マネジメント・業務改善プロジェクト・生産性及び利益マネジメント・評価制度の見直し、派遣社員キャリアアップのしくみづくり、採用、教育研修を行い、組織の一体感・連帯感の強化、組織活性化に力を尽くす。

現在は、中小企業診断士並びにキャリアカウンセラーとして独立し、今まで培ってきた知識やノウハウだけでなく自らの実務経験を活かし、全力で組織力強化による企業の継続的成長・業績アップを支援しています。