経営コンサルタントなら「ふじ中小企業診断士事務所」へ|組織力強化で業績アップをサポートいたします。
- HOME
- > 経営コンサルティング > 料金について
経営コンサルティング
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
料金について

コンサルティング料金 =(@ × 回数)+(A×コンサルタント人数×必要日数)+B |
|
@ 企業訪問単価 | 80,000 円 / 回(1回4時間 程度) |
---|---|
A 準備作業工数単価 | 80,000 円 / 人・日 |
B フォロー料金 =(a×研修回数)+(b×回数) |
|
a.フォロー研修単価 | 40,000 円〜 / 3h , 80,000 円〜 / 5h |
b.その他フォロー単価 (新制度への移行調整等) |
30,000 円 / 回(1回3時間 程度) |

ケース紹介
case01 ・・・ コンサルティング料金算出例− A社(情報処理業) 従業員数47名のケース PDFファイル

明瞭・実践・説明を心がけて、御納得していただける料金を御提供しています。
業績アップを目的とした組織立て直しという同様の課題であっても、各クライアント企業様を取り巻く経営環境や組織内部に抱える問題の難易度等によって対応策は全て異なり、訪問回数や準備作業時間、コンサルティング期間等を一律に決めることはできません。よって、コンサルティング料金はケースバイケースにならざるを得ません。そのことが、コンサルタントに対する不信感につながっていることも事実です。当事務所では、実践的なコンサルティング内容と明瞭な料金、丁寧な説明を心がけて、御納得していただけるよう努力しております。
カウントする日数は、企業様へのご訪問回数+かかった準備作業工数+フォロー料金の合計です。
準備作業工数とは、社外調査や当事務所内での分析やまとめ等にかかった工数です。コンサルタント人数や日数によって計算します。
フォロー料金とは、新たな制度やしくみへの移行調整やサポートにかかった料金の合計です。回数によって計算します。
旅費交通費と消費税が、別途付加されます。

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |